尊厳を守るケアを
私たちは、利用者とそのご家族が安心、快適に在宅で暮らし続けられるよう・専門的なケアと温かいサポートを提供します。また、職員が働きやすく、それぞれの能力を生き生きと発揮できる職場環境を大切にします。


はじめまして。
訪問看護ステーションわだち 代表の笹川昂朗(ささかわ たかあき)です。

私は約10年間、病院で看護師として勤務してきました。多くの患者さまと向き合うなかで、常に「一人ひとりにもっと丁寧に寄り添いたい」という思いが募りました。しかし病棟では業務が立て込み、理想のケアに十分な時間をかけられないもどかしさもありました。

そこで私は、在宅という“暮らしの場”で寄り添う訪問看護に原点を見出しました。ご本人の生活に入り込み、その方とご家族のために時間を使い切れる——それこそが本来の看護の姿だと確信しています。

「わだち」は、“その人が歩んできた道を尊重し、これからの人生に寄り添う” を理念に、利用者さま・ご家族、そして働くスタッフの「暮らし」にそっと寄りそう、あたたかい場であり続けます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
訪問看護ステーションわだち 代表 笹川昂朗

私は急性期病院時代、入退院を繰り返す患者様を担当した時に
「在宅で看護師が介入する事で救急搬送や入院を減らす事ができるのか」と考え訪問看護に興味を持ちました。
また、退院された患者様が自宅でどのような生活を送られているのかも気になっていました。

実際に訪問看護師として働かさせていただき、在宅生活には様々な困難があり、それ支えるチームの一員としての看護師の役割に魅力を感じました。
地域の皆様に必要とされ、訪問看護師として地域医療に少しでも貢献する事ができるよう努力してまいります

訪問看護ステーションわだち 副管理者 よしだ

PAGE TOP